婚活をはじめて結婚するまで、半年?1年?と思って婚活をはじめたけど、なかなかうまくいかない。
指名されたり指名したり、会ってはいるけどなかなか交際したいとは思わない。
交際したいと思ってもお断りされてしまったり。
そんなこんなしている間に「あの子来月結婚するんだって」と同僚や同級生の話し・・・・
あー、こんなはずじゃなかった。
と、、、ミチコさん。
見た目は普通。
流行りを気にしたファッション。
月に1回の美容院。
スタイルも良く、仕事も順調。
性格も明るく、人当たりもいい。
でも結婚できないんです。
ではなぜミチコさんは結婚できないのでしょう。
煮詰まっていると悪循環です。
視点を変えて自分の婚活を見直してみましょう。
きっとちょっと思考を変えるだけで状況が一変すると思います。
お相手に求める条件は収入?身長?
結婚相談所にしても、婚活アプリにしても、お相手を探す時に条件を絞ります。
だって、今結婚したい人と全員に会うわけにはいきませんから。
そこで、ミチコさんが出した条件は年収450万円以上。身長170cm以上、年齢は28歳から38歳。
なぜかというと、ミチコさんは年収が400万円で身長が160cm、30歳だから。
男性の方が収入が多く自分より身長が高い人の方が、結婚するうえでいいと思ったから。
ですが、身長が170cm以上で年収が450万円以上の28歳から38歳の男性って結婚しているか、もしくは仕事に熱中し結婚願望が無い、という人ばかりではないでしょうかね。
まれに婚活をはじめ結婚相談所に登録するかもしれませんが、すぐにお相手が見つかってしまう優良物件だと思われます。
ミチコさんが、見た目が美人、家庭的で気が利いて、愛想がよく聞き上手の明るい性格。
と誰もが理想とするお嫁さんにしたい女性であれば問題ないのですが、残念ながらミチコさんはそこまで優良物件ではありません。
婚活する際の注意点ですが、お相手を条件だけで見ないことが重要です。
というのも、収入が450万円で身長が169㎝のいい人や収入が440万円で身長が175㎝のいい人が居るかもしれないから。
また、今は年収は300万円でも、将来もっともらえる職業だったり、
逆に今の年収が450万円だったとしても、来年は下がってしまう可能性のある人もいるはず。
結婚相手の年収も大事かもしれませんが、人間としての魅力まで年収で判断することはできません。
ミチコさんは条件でお相手を絞るという事をいったん止めてみたほうがいいかもしれません。
そして、条件を下げるという事は「妥協する」という事ではありません。
条件に合った人に出会えたとしても、人柄はどうでしょう?
条件に少し合わない人でも人柄がいい人なら問題ないのではないでしょうか?
条件で検索するというのはあくまで婚活しているすべての異性に会う事が物理的に無理だから。
お会いする人に対しての条件は理想のラインではなく、結婚する最低のラインにしましょう。
重要なのは人柄です。
でも条件は下げられない!という場合
人生のこれからをずっと一緒に過ごす人を探すのが婚活。
結婚したら「私の理想の条件を下げて出会った人」と思いながらパートナーと一緒に過ごすことになってしまう
だから条件なんて下げたら一生後悔する!と思われた方はどうしたら結婚できるのでしょう。
それはもう自分を磨くしかありません。
習い事はしていますか、お作法は身に付いていますか?
家庭的な料理はできますか?子供は好きですか?
エステには行っていますか?スポーツはしていますか?趣味はありますか?
様々な男性が結婚相手に求める条件にクリアしていますか?
あなたが理想とする男性を求めるならば、あなたは男性が理想とする女性にならなくてはいけません。
すべてを完璧にする必要はありませんが、条件を下げられない、私は理想とする男性を探し出すんだ!と思われている方は自分を磨く努力が必要です。
コンサルタントさんとの相性は?
婚活アプリなどは自力で何とかしなければいけませんが、結婚相談所となるとコンサルタントさんが婚活についていろいろアドバイスしてくれたり、いい人を紹介してくれたりします。
ただ、結婚相談所によっては相談が有料だったり月に1回しか出来なかったりとほぼほったらかしにされることもあるようですね。
結婚相談所に登録していてコンサルタントさんといろいろ相談できる環境にあるのであれば、いったん違うコンサルタントさんと話をさせてほしいと希望を出してみてはいかがでしょうか?
ミチコさんについてくれているコンサルタントさんはいろいろアドバイスをくれて相談にも乗ってくれます。
ただ、これ!といった解決方法を教えてくれるわけでもなく、なんだか相談してもパッとしない。
一生懸命してくれているんだけど、きっと経験不足なのでしょう。
そんな時は、「他のコンサルタントさんの意見も聞いてみたいのですが、お時間作ってくれる方いらっしゃいませんか?」とお願いしてみましょう。
一生懸命にサポートしてくれているコンサルタントさんに失礼のないように気を使いましょうね。
もし有料であるなら、金額を確認しましょう。
というのも、結婚相談所というのはコンサルタントとの相性だけでほかの結婚相談所とそれほど違いが無いんです。
結婚相談所のほとんどが協会や連盟に加入していて、お相手を検索するシステムを共有していたりします。
なので、同じ協会に入っている結婚相談所だと、同じ検索システムを使っているので、同じ条件を入力すると同じ人が検索結果として表示されるのです。
結婚相談所を退会して、別の結婚相談所に入会、となると退会の違約金や新たな入会金や登録料などお金が掛かってしまいます。
コンサルタントさんを変えてもらったり、二人に増やしてもらったりすることで料金が掛かったとしても、別の結婚相談所へ入りなおす事を考えると安いかもしれません。
別のコンサルタントさんであれば、婚活について新しい視点でアドバイスしてくれますし、何かいい提案があるかもしれません。
出会いの場は婚活アプリ?結婚相談所だけですか?
婚活アプリを一生懸命見てお相手を探したり、結婚相談所からの紹介を待ったり、パソコンでお相手をあれやこれやと検索したり、
それだけで婚活している気分になっていませんか?
というミチコさんもパソコンで夜な夜な検索してため息をついているだけ。
行動するのは月に数回、結婚相談所のコンサルタントさんの紹介や指名されてお見合いしたりしているだけ。
結婚相談所や婚活アプリには毎月会費を払います。
毎月払う会費は何もしなくても払わなければいけない費用です。
と、いうことは早く結婚してしまえば解約出来て月会費も払わなくてよくなるんです。
婚活というのは婚活アプリや結婚相談所の中だけで行うものではありません。
出会いの場を増やさなければいい人にもなかなか出会えません。
街で良く行われている「街コン」や婚活パーティ。
いまではバスツアーや陶芸体験、バーベキューパーティーなど婚活パーティーの種類も様々です。
自分の興味のあるものや、気になるものに参加してみましょう。
おすすめはゼクシィ縁結びイベントです。
普通の婚活パーティはもちろん、テニス、バレー、ゴルフ、ハイキングなどなど体を動かすイベントはもちろん、プラネタリウム、水族館、カフェ、陶芸教室など趣味の場所でのイベントなど種類も様々。
バスツアーなどもあり、婚活と一緒に日帰り旅行も楽しめますよ。
婚活は結婚するための活動です。
こちらが結婚相手に求める条件を入力し検索するように、お相手にも条件がありあなたを検索しています。
でもそれはパソコン上での話し。
見ているのは人間ではなくデータです。
あくまでも相手に会うための道具。
理想的な条件に会う人に出会えたとしても、惹かれる魅力が無ければ条件なんて関係ないと思います。
あなたはなぜ結婚したいですか?
女性は「幸せにしてもらいたい」と思います。
男性は「幸せにしたい」と思います。
ただ、男性も「幸せにしてもらいたい」と思うし、女性も「幸せにしなければいけない」はずです。
結婚は二人で幸せになるため。
パソコン上のデータばかり気にして「人間」を見る目をおろそかにしないようにしてくださいね。